新着情報

 

What's New!

 

2022年3月10日をもち閉店いたしました。長年のご愛顧に謹んでお礼申し上げます。

豆・玄米食の創作家庭料理   喫茶 まめ

 喫茶まめのホームページにご来店いただきましてありがとうございます。

 

 当店は平成17年4月に開業しました。豆・野菜・玄米・雑穀などのヘルシーな食材を使って創作家庭料理、スィーツをお作りしております。5感でいただきます料理。私は心で感じ、味わうことも大切に思います。母の作ってくれました肉じゃが、炊き合わせなど、家族の健康を願って作ってくれましたおふくろの味。その家庭料理の味にヒトは郷愁を覚え、心で感じながら召しあがる方もおられるのではないでしょうか。

 家族の喜ぶ、そして家族の健康を願って作る家庭料理。

 ”家族の帰りたい家” であります様にその想いを込めた我が家の料理は食事の原点であるように思えます。毎日のことですので、それほど手もかからず、豪華な食材は用いない粗食であっても家族を想う母のつくる味は心温まります。

  喫茶まめでは、味噌、醤油、酢、みりんなど身体によい発酵食品を使う和食。健康を想いました家庭料理をお創りしてまいります。

 私の好物、豆を料理、スィーツにアレンジして創意工夫を凝らす ”トキ” 私は夢中でおります。私の夢中に共感して下されます方に御目文字かないますよう願います。

 

閉店いたしました。

電話:お問い合わせ停止中

営業時間:休業中

定休日:休業中

Facebookページ

まめからのお知らせ

 

 

 

 

☆ まめミニ御膳

創作家庭料理和膳一汁三菜仕立て

(当店の人気メニューでございます)

 

  1月のまめミニ御膳 

主菜 :雑穀のおやき 

煮物 :八頭の炊き合わせ

和え物:鰊、野菜の麹和え

猪口 : 煮豆2種、ピクルス

                     汁物 : 黒豆の味噌スープ

                     ご飯 :玄米発酵ご飯

                     水菓子 :りんごのゼリー 

豆好きな由、御膳には常に6~7種の豆を使用。黒豆の味噌スープはソイ尽くしの汁ほっこり美味しいと、玄米発酵ご飯はもっちり味わい深いとご好評いただいております  

 

 喫茶まめの一汁一菜は朝食のスタイルです。一汁三菜は家族団らんの夕食の

スタイルです。

 どうぞ、ご家庭にいらっしゃる気分でごゆっくりお過ごしくださいませ。

 

    ☆ 健やか笑顔の一汁一菜膳

         (和膳と和洋膳の2種ございます)

 私の想いの詰まった一汁一菜に仕立てた普段着のお膳でございます  

  喫茶まめの一汁一菜は昭和中ごろの庶民の家庭の朝食のスタイルです。

一日のスタートのための朝食の大切さをふまえて家族の健康と笑顔を望み、

母の愛をこめて作る和食膳です。家族が円卓を囲んでいただく朝ごはんは

朝食の原風景です。

 忙しい朝は手の込んだ料理はできず粗食でしたが

汁物の味噌汁にはだし、旬の野菜など具材と味噌の調和、煮方などこだわりをもって

美味しく仕上げます。その家の味です。子供の頃朝起きるとお勝手から香る

味噌汁に食欲をそそられ,今日の味噌汁は何だろうと期待したものでした。

味噌汁への母の思い入れを受け継ぎ、美味しい味噌汁をつくりたいと願い、豆好きの私の感と閃きで出来上がりました黒豆の味噌スープは

大豆を尽くし、大豆の旨味を引き出しました身体に良く美味しい汁物です。

一汁一菜、一汁三菜のお膳におつけしております。

 香の物のぬか漬けも母の味自慢。一菜は鮭の塩焼きでしたり、前日の残りの煮物の

卵とじであったり簡単な調理でしたがどれも美味しくいただきました。

 母の愛のこもった食事、私もこの想いを伝えてゆきたいと願います。

  

  喫茶まめ     ☆ 健やか笑顔の一汁一菜膳 (和膳と和洋の2種ございます)

 

 一汁 : 黒豆の味噌スープ

 ご飯 : 玄米発酵ご飯

 一菜 :焼き魚であったり、煮物の卵とじ旬の素材の和え物など簡単な一品が添えられます。

 豆猪口 :煮豆2種とピクルスです

 

 

 

 

米粉のショートブレッド

☆タカキビ入り

☆プレーン

佐倉産の米粉使用し、ほろほろとした食感、タカキビ入りはさらにつぶつぶ食感をお楽しみください。

 

年末年始のご案内

 

 

 

 11月のまめミニ御膳

店頭のホワイトボードに

手書きイラストでご案内

しております。

主菜  里芋のコロッケ

煮物  蕪とはぐらうりの

    ごま煮

和え物 きのこの麹和え

 

里芋、はぐらうり、ぎんなんはお客様より頂戴しま

                               た食材を使わせていただ                           きました。

                    

                         まめミニ御膳は1日限定10食

                         10食以上のご注文は事前に

                         ご予約いただいております。

 

 A看板、秋テイストのイラストに 書き替えました

 

 喫茶まめのおもてなしギフト商品

米粉のチーズケーキ

        古代米入り塩テイスト

 

プチサイズにてご試食いただきます。

10月25日(火)~29日(土)まで

         1日先着2名様

 

 喫茶まめは完全禁煙の店でございます。

ご了承下さいませ。

 

 佐倉ふるさと広場は広大なスペースを春はチューリップ、秋はコスモスで色彩られ、市民の方々はもとより市外からも多くの方が訪れ花見を満喫されておられます。

 コスモス狩りを体験された、お客様より頂きましたコスモス楽しませていただいております。

 

ソイ3重奏(ソイトリオ)の奏でる

黒豆の味噌スープ

黒豆、味噌、醤油3つの大豆素材の

調和にほっこり満足。

 人気メニューのまめミニ御膳の汁物

としてお作りしてご好評をいただいておりす。

 豆の甘酒アイス始めました。

豆と甘酒、素朴な素材ですが

味わい深くレトロなテイストに

郷愁を感じます。

甘酒は甘党の方向きにお作りして

おります。

 お好みによりまして抹茶ソースを

添えてございます。

 

 

 8月のまめミニ御膳でございます

 主菜  豆と野菜のケークサレ

 煮物  冬瓜と魚の煮ひたし

 和え物 野菜の麹和え

 水菓子 マンゴーゼリー

 

 

 

 

ダイエットの方々におすすめです

 まめミニ御膳にエディブルフラワーを添えて

 

 ばら、菊、金針菜、なでしこ、忍冬、ジュリアンなど食用に使える花薬膳食のエディブルフラワー。

今回は種からオーガニックに育てましたハーブ種の金連花。和え物に

採りを添えました。

 

 

ケーキは喫茶まめ手作りの米粉のあずき入りチーズケーキ、生チョコ風味のチョコレートケーキ、焼き菓子アーモンドフロランタン,よもぎ粉のチーズタルトの中からお選びいただきます。4品とも佐倉産エコ栽培の米粉でお作りしております。

よもぎもちに使われますよもぎをチーズに練り込み、大豆粉でタルト地を作り焼き上げました健康尽くしのチーズタルトでございます。

 

 

 放送では4月のまめミニ御膳を

ご紹介していただきます。

 季節のワンプレートランチ

 

豆腐のキッシュ

 (キッシュ地も大豆粉を使い豆腐、豆を用いた豆尽くし) 

野菜のフライ

玄米ご飯

サラダ

かぶのまろやかスープ

 ヘルシーなプレートです

 

 TBSより、スポーツ連動番組クイズの賞品の

ひとつに釜焼きチーズケーキを取り上げていた

だきました。その記念としまして2種のプチチーズケーキを先着1組のお客様にお召し上がりいただきます

 

下記の写真は2種のプチケーキとおもてなしギフト用詰め合わせ写真でございます。

 

  桃の節句のお振る舞い

 

3月3日にご来店のお客様、ご希望により甘酒シェイクをお召し上がりいただきます。

 

 コーヒーサービスはセルフでお願いしております。

コーヒーはモカブレンドでございます。

カップボードより、お好きなカップをお選びいただきます。

 2月のまめミニ御膳

 

主菜はすりおろしレンコンの海苔巻き挙げ

水菓子の苺ミルクゼリー

 ご好評いただいております。

 

 新メニューの仲間入り!!

 *玄米雑穀のお焼き

    外はカリカリ,内はもちもちの香ばしいお焼きです。レンズ豆のソースを添え、お召し上がりいただきます。

 

*あずきの塩アイス

*ホット黒豆のミルクセーキ

※ 喫茶まめにて佐倉プレミアム商品券をお使いいただけます。
  ご利用期間 7月4日より11月30日まで

  喫茶まめにて商品券をお使い下されたお客様に当店手作りショートブレッド          

  をプレゼント

  佐倉産米粉に大津屋さんのピーナッツバターをたっぷり練りこんで焼き上げました香ばしい焼菓子でございます。     

     

  *年末年始の営業ご案内

12月27日~1月4日までお休みいたします。 

 義母の手作りキューピーサンタ。

クリスマス気分、盛り上がります。

ジンジャーミルク

 

 身体の芯から温まりたい、これからの季節にぴったりのドリンクです

 自家製ジンジャーでお作りします

当店で焼いております、さらさら食感の米粉のショートブレッドをお添えしてございます。  380円

 

米粉の釜焼きチーズケーキ

米粉の釜焼きあずきチーズケーキに続きまして米粉の釜焼きチーズケーキ塩テイスト古代米入りをお創りしました。

 石垣島さんごマース塩を使用し、古代米のつぶつぶ感とまろやかな塩テイストのチーズの協奏をお楽しみください。

 スィーツはもとよりワインなどアルコールのおともにおすすめです。

 

 佐倉逸品倶楽部スタンプラリーのスタート

 11月1日~12月31日まで

受付は佐倉逸品倶楽部加盟店&逸品取扱店にてご案内

しております。

 ご参加お待ちしております。

 

 喫茶まめオリジナル創作ケーキ

 

 先月のガトーバスクに引き続き人気を頂戴しております、まめのオリジナル創作スィーツでございます。

 今季節は身体にミネラルたっぷりの16穀米入りチーズケーキでございます。

 お客様の「おいしかったです」の笑顔に創作する楽しみをいただいております。

 

  フランスの伝統焼き菓子

ガトーバスク


食感に人気上昇中

菓子教室師範資格を持つ当店のスタッフがお作りしております



 秋の焼菓子  ガトーバスク

          

 カリッと香ばしく焼き上げましたココナッツとシュガーの食感。

 厚めの生地の中にはバナナダイス、アーモンドカスタを入れ、ちょっぴり甘めにお作りしました。さまざまな食感が織りなす、マジカルなテイストをお楽しみください。

                    ストレートのコーヒーorティがおすすめ

 

 サルナシの実を収穫しましたキィウィの原種の様な甘酸っぱい味ですが、食感はサクサクしております。

 キィウィゼリーをお作り致します。

ソイチャイ

 

 オーガニックアールグレイ、当店自家製ジンジャーベース、豆乳で、身体に心にほっこり感を味わっていただきたくお作りいたします。

 

 有機ローズベリーティ


 有機ハイビスカス、有機ローズヒップをブレンドしました酸味のさわやかなハーブティでございます。

 ハイビスカスの開花の喉、赤い花のパワーを感じていただけますように!!

 お盆限定ケーキです

 

冷たく口当たりの良さをご堪能下さいませ

 

 

 佐倉市敬老商品券は8月5日から来年の1月31日までご利用できます。

 佐倉市プレミアム商品券共に喫茶まめでもお使いいただけます。

 ぜひ、ご利用下さいませ。

 夏限定スィーツ

白花豆とルバーブのジェラード

 

豆のまろやかさとルバーブの酸味が爽やかにハーモニーしました味わいをご堪能下さいませ。

 

 *ルバーブは抗酸化作用など身体に良い成分を含みます、夏収穫のハーブです。

 トロピカルスムージー

 

 マンゴー、グァバ、ココナッツなどトロピカルフルーツをミキシングしました甘さは控えておりますが濃厚でヘルシーなドリンクです。

 WHAT'S NEW!

 喫茶まめのメッセンジャー

 

 まめミニ御膳同様に月替わりに登場させていただきます義母の編みこみキューピードールでございます。お伝えしたいもろもろをご紹介させていただきたくお顔見せ致します。どうぞよろしくお願い申しあげます。

 

 

                        

 

  喫茶まめおすすめハーブティ

 レモングラス、レモンバーブ、レモンマートルのシトラス系の生葉をブレンドしお煎れし、すっきり、爽やかな気分をご堪能いただきます。ハーブが黄ばむ前、10月半ばころまでお飲みいただけます。

  1.  山ぶどうの葉にサプライズ!!!

 

 ハーブティをゆっくり楽しめない朝にペパーミントの葉を一枚食む。口の中 はスッキリ。さわやかに一日のスタートを切る。ワイルドな生活習慣にさらに拍車をかけ、お茶として飲用されているなど口にできそうな葉をみかけては、食んでみる。薬用にはなるものの、ほとんどの葉は美味しいとは言い難い。ところが、山ぶどうの葉を口に含んだ途端、フルーティな酸味を体験。これはクエン酸の成分?おいしい発見にしばし興奮。まだまだ、探してみれば未知な美味に出会えるかも。興味津々!!!

 野菜は身体を温めたり冷やしたりなどの薬効を持つと聞きます。 

 6月のまめミニ御膳の主菜の麦のカレーコロッケに柿の葉の天ぷらを添え更に薬膳色を強めました。

 

            6月25日

New!         6月10

 咲き誇る薔薇と競うようハイビスカスが開花しました。一日に1輪もしくは2輪ですが、鮮やかな赤色に情熱パワーが伝わってまいります。

 今月のまめミニ御膳の主菜はハイビスカスにちなめますように!!健康パワーを秘めました麦のカレーコロッケでございます。食物繊維豊富な麦。さらに美味しくヘルシーなもち麦をつかっております。

 煮物にはいただきもののヤマトイモを使いましてえびしんじょをお作りしております。カリッとしました食感とフワッとしました食感をお楽しみいただいております。

New手作りケーキ

       お仲間入り

ピーカンナッツのキャラメルタルト

佐倉産米粉のしっとりタルトにピーカンナッツたっぴりのキャラメルソースをかけ焼き上げました。スフレクリームチーズを添えてお召し上がりいただきます。  

        

       

 

 

アーモンドドリームバーは広島の全国菓子博覧会にて金賞をいただきましたフロランタンでございます。佐倉産米粉のタルトにキャラメルソースがけのアーモンドをのせ焼き上げました。タップリのアーモンドの香ばしさをご堪能くださいませ。







 佐倉逸品研究会の講習では、各店にて逸品をPRするために、POP、看板などの活用の必要性を学びました。そこで、当店はロードサイドに位置しておりますため、来客効果を期待しましてA看板とのぼりを歩道に置くことにしました。

 喫茶まめではお客様方の手作り品を展示販売しております。心温まる品々、どうぞお気軽にお立ち寄り、ご覧くださいませ。

 キューピー人形は義母の作品で家業の内科小児科の待合室、診察室に飾っておりました。患者さん方から褒められ励みに四季折々の衣装を編みこんでおりました。私もお客様方から喜んでいただき、張り合いの持てます調理を続けていけますように願います。

 春の味覚、掘りたての筍をいただきました。OFFタイムに早速下ごしらえ。皮をむきますと竹の香が漂い幸せ気分。筍の柔らかさゆえ、包丁入れも何と軽やかなことでしょう。

 筍ごはん、わかたけ煮、てんぷら、中華いため等々、用途多様。

 毎年、いただくフレッシュな贈り物はありがたきおごちそう。心より感謝です。5月のまめミニ御膳の主菜は筍のピカタに決まり。

 

 

 おかげさまで喫茶まめは10周年をむかえ ました。

 

 10年の月日はあっという間に経ってしまいましたようで、もうそんなになるのかしらと思います。戸惑いばかりでスタートし、辛いこと、楽しいことの繰り返しであったような気がいたします。これからもまた同じなのかもしれませんが、やはり好きなこと、家庭の味をお作りし続けて参りたいと、願います。

 

 

 

 

 


玄米のライスバーガー

当店のマクロビワンプレートでございます。

玄米を扱っておりますと、自然食、マクロビの料理のみご提供と思われがちですが、喫茶まめでは乳製品、魚なども料理しており自然食風、ゆるいマクロビと、おとりいただければと望んでおります。当店の玄米ライスバーガーはパーフェクトなマクロビメニューでございます。玄米ライスにはグルテンバーガーもしくはテンぺをサンドしておりますので、ベジタリアンの方々にお勧めのメニューでございます。

佐倉の逸品釜焼き米粉のチーズケーキ

             あずき入り

 

インドアではやきりんごとシトラスのジャム、クリームでドレスアップ。

 黒豆茶を添えてお召し上がりいただいております。

 オーガニックコーヒー、紅茶とご一緒もおすすめです。

 

テイクアウトの包装はゴールドのホイルに個別に包装し保冷剤を添え箱にお入れし、お持ち帰りいただきます。

Which sentence do you apply?            Boy's be ambitious !                        The old be ambitious!

高齢化が深刻化する昨今、”高齢者よ大志を抱け” 高齢者の方々が若者のように夢を持ち、何かに取り組む気構えは貴重なことと思います。無理なく好きなことに関わり続けることは、元気で過ごせることにつながるのではないでしょうか

私も食作りに想いを込め取り組み続けてゆきたいと願います。

                    

                   

喫茶まめの創作菓子3品

3品とも佐倉産の米粉と佐倉の大津屋さんの素煎りピーナッツ、ピーナッツバター、ピーナッツ油などピーナッツの産物尽くしの焼き菓子でございます。

ピーナッツの醸すクリエイティブな菓子をお楽しみくださいませ。

 

★ピーナッツドリームバー しっとりとした米粉のタルトにたっぷりのキャラメルピーナッツを重ねました。

米粉のピーナッツクッキー ピーナッツバターの香ばしさが、お口に広がります

★ピーナッツ油と米粉の塩クッキー ほろほろと口の中で溶け込む味わいは絶妙  

 

喫茶まめからプチサービスのご案内

 1月15日の小正月はご来店のお客様にちょこっとあずきがゆをお付けさせていただきます。

 1月末まで食事メニューをオーダーされましたお客様にコーヒーサービスをさせていただきます。

昨年末より咲き始めました蠟梅が2分咲きになりました。
 明日は七草粥、当店の雑穀のリゾットに七草のうちの3品、すずな、すずしろ、はこべらを加えて、ご提供いたします。

きのことグルテンのあんかけパスタ

 

有機栽培の全粒粉のスパゲティを使用しております。シコシコしました食感をお楽しみいただけます。

季節の野菜(麦と豆のドレッシングかけ) 煮豆付き

豆のグラタン

豆乳でお作りましたクリーミィでほっこりしましたお味でございます


季節のサラダ、麦と豆のドレッシングかけ付きです

グルテンとひよこ豆のカレー  フルーティな甘口のカレーです。ごはんは佐倉産のエコ玄米を発酵しまして玄米を食べやすく炊きあげております。 麦と豆のサラダ付き

10月のまめミニ御膳  ★きのこの粟詰め焼き( きのこは佐倉きのこ園さんのしたけ使用)   ★秋なすとふのサブジ ★モロッコいんげんの白和え

★煮豆2種 ★香の物3種 ★大豆の味噌スープ(佐倉産の丹波種黒豆使用)

★ご飯(玄米発酵ごはん) ★水菓子(柿のゼリー)


 定休日を変更させていただきました。

当店は平成26年4月1日より、従来の土・日祝日の休みを日・月祝日に変更させていただきました。

 

 

 まめミニ御膳の汁物の大豆の味噌スープは4月より黒豆の味噌スープにクオリティを高めました。黒豆は佐倉産の丹波種を使用しております。より一層のコクと甘みのあるスープに仕上がりました。ご堪能下さいませ。

 10月より秋、冬メニューの雑穀のリゾット始めました

 季節の野菜と麦と豆のサラダ付               1000円                                                            子供の頃、熱風邪をひき、数日食事がとれず、病み上がりに母が早く回復するようにと心を込めて作ってくれておりました、

おかゆの美味しさは心に残ります。その想いを込めて、ことことと煮込みました玄米と雑穀のリゾットです。

 この度、佐倉逸品研究会に参加させていただき、逸品倶楽部より、あずきのチーズケーキをご紹介いただきました。

 私の好物中の好物、あずきを用いまして佐倉産の米粉を使い甘さ控えて焼きあげましたケーキでございます。クリームチーズの濃厚さはもとより重厚な味わいは新食感を醸したチーズケーキでございます。

 佐倉逸品倶楽部には皆さまお馴染の老舗をはじめ、14店舗が参加しております。どの品も作り手,企画手の感性と思いを込めて作り上げられた品々ばかりでございます。その思いに共感して下される方々に、お目文字叶いますことを期待しております。

 佐倉市産業まつりに佐倉逸品倶楽部は参加しております。

逸品倶楽部のブースがございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 心より、お待ちいたしております。

 

    

 

 

 

 

   

  県民の元気を応援するお店  「健康ちば協力店」に加入させていただきました。  7月21日

お気に入り

                    華道の師、安達瞳子先生の書です

佐倉新町プラスプラスさんからいただきました手作りの特製ハンガーです

 

当店をより一層象徴して頂いておりますグッズ、喫茶まめの宝です


まめよりおすすめのメニュー

 月替わり家庭料理の創作和膳    

  .まめミニ御膳

  佐倉産米粉使用の手作りスィーツ

 ・あずきのチーズケーキ 佐倉逸品倶楽部認証

 ・アーモンドドリームバー

 ・チョコレートケーキ

 

チョコレートケーキ

釜やきあずきのチーズケーキ
釜やきあずきのチーズケーキ

 佐倉逸品 釜焼きあずきのチーズケーキ 

       甘さを控えた重厚なチーズケーキ

 

 

 ・チョコレートケーキ 

 生チョコ風のコクのあるチョコレートケーキ

 

 

 ・アーモンドドリームバー 

 しっとりとしたタルトにたっぷりのアーモンドをキャラメルバターで閉じ込

めたフロランタン

                               

 有機コーヒー or 有機ティーとともにご賞味いただけますことをおすすめいた

します。

 

 

 

 

 

 

 

夏メニュー

 まめミニ御膳の水菓子に果物のゼリーをお作りしておりますが、トマトのジュレを試作してみました。

 当店に野菜をお持ち下さっています方の野菜は取り立ての上に減農薬、丹精を込めてお作りされ、お味は抜群。今の季節、とても美味しいミニトマトを使用しました。

 ヒマラヤの岩塩のブロックと岩石を並べてみました。どちらが岩塩でしょうか?

 喫茶まめにご来店下されて展示しております写真の品をご覧になり、お答えいただいた方には、お好きなコーヒードリンクをお召し上がりいただきます。

逸品メニュー

佐倉産有機野菜も使用しています
佐倉産有機野菜も使用しています